skip to Main Content

こんにちは。

今回もいらすとやさんのイラストからイメージをして、次にどこ行こうかと思いを馳せていただきたいと思います。

それでは参りましょう。

その国はユーラシア大陸にあり三方に海(黒海、エーゲ海、地中海)があり、古くから「東西文明の十字路」として知られています。国土面積は日本の約2倍、人口は年々増加し、昨年の発表では約8200万人。2019年度の世界幸福度ランキングでは、データがある全156か国、79位(ただし、このデータは複数項目から成り立ち「人口当たりのGDP」 もあるため、順位だけでは判断したり、測りきれないものがあります)。

歴史的にはとても古く、旧石器時代から人が住み始め人類の文明がもっとも早く開かれた場所でもあり、また初期キリスト教の布教の地でもあります。現在では、国民の大半はイスラム教を信仰していますが、国内にはキリスト教のゆかりの聖地も残されています。例えば、旧約聖書には「ノアの箱船」が登場しますが、

最後に流れ着いた伝説の山と言われるアララット山(5137m)が、国の東部あります(※諸説あります)。同じく東部には、

1987年に文化遺産となったネムルート山(2150m)、山頂には紀元前1世紀に造られたコンマゲネ王国のアンティオコス1世の墳墓があります。

国の西部には、エーゲ海を数キロ先に見渡す丘に広がる遺跡があります。そこにはギリシア神話に登場する、


木馬伝説の都・トロイがあります。ここが古代詩人・ホメロスの英雄叙事詩イリアスに登場するトロイと一致するのかは今も謎のままですが、ドイツの実業家シュリーマンが、1870年から三年をかけて発掘をした情熱を、今も感じることができます。

国の中央部は乾燥地帯。ここに国内で最も人気のある観光地であり、世界でも数少ない世界複合遺産があります。

広大な景色、歴史や美しい文化が残り、初期キリスト教の教会や住居などとして使われていた岩窟のある都市がカッパドキアです。気球に乗ってこの景色を眺めることもでき、人気があります。また、石灰成分が沈積した石灰棚があるパムッカレも絶景です。

この国の首都はアンカラですが、歌謡曲のタイトルの一部にもなったことで日本の方にはもっと有名な都市がありかつてコンスタンティノープルと呼ばれていました。現在は、旧コンスタンティノープルまで東京から直行便で約12時間。ここは東洋と西洋の文化がうまく融合された街で、アジアとヨーロッパをつなぐ海峡があります。

そのボスポラス海峡は、最も狭い地点は幅わずか800mですが、石油・天然ガスを運ぶ重要なエネルギー回廊です。さて町の中に目を向けてみると、古くから大衆に愛されている場所があります。古代ローマから伝わり発展をしていった、

ハマムと呼ばれる公衆浴場。浴場と言っても日本のように湯舟はありませんが、湯浴みで体を温めてから大理石の台で岩盤浴、垢すりをしたり泡マッサージやシャンプーでリラックスできます。外国人向けのものもあり、男性用・女性用にも分かれているので楽しむことができます。

お土産として有名なのは、ドライナッツやドライフルーツ。中でもヘーゼルナッツは世界一の生産量を誇ります。色鮮やかなキュタフヤ陶器や、モザイクランプも人気があります。かわいいですよね~。また絨毯、そしてキリムの手工芸も世界に誇る大変素晴らしいものです。

キリムは絨毯より薄い織物で、敷物としたり、物をくるんだりします。

この国の料理は、世界三大料理のうちのひとつ‼ 最近は日本でも見かけますが、回転する肉をそいでいただくお肉料理のドネルケバブや、

 

驚くほどのび~るアイスクリーム・ドンドゥルマ、

その他にも鯖サンドや主食となっているパン・エキメッキなども有名です。コーヒーや紅茶も飲まれていて、

 

一緒に水タバコも楽しむ姿も見られます。さて、もうお分かりですかね?

そう、トルコ共和国です!! メルハバ・トルコ!(こんにちは、トルコ!)

今回の記事のタイトル「牛乳(ぎゅうにゅう)で火傷した者は凝乳(ぎょうにゅう)を吹く」の意味は、「温めた牛乳で舌を一度でも火傷すると、冷たいヨーグルトでさえも、息を吹いて冷ましてから食べようとする」。そこから転じて、「一度でもイタイ思いをした人は、二度と同じ失敗をしないようにと必要以上に用心深くなる」ということわざになったそう。凝乳とは、カッテージチーズとかヨーグルト等の冷たい乳製品のことだそうで、のび~るトルコアイスも分類されるのかなぁ。あのアイスを冷ます姿は想像するだけで面白い、なんて思ってしまいます。

またトルコは親日国として有名ですが、その理由がよくわかる映画が2015年に制作されました。映画は『海難1890(かいなん いちはちきゅうぜろ)』です。

あらすじは、、、

1890年に和歌山県串本町沖で、オスマン帝国(のちのトルコ)の使節団を乗せた軍艦が座礁してしまいます。乗組員500名以上が暴風雨で命を落としてしまうのですが、串本町や地元住民が懸命の救援活動を行い、69名が助かりました。そして時が過ぎ、、、1985年、イラン・イラク戦争中の際、日本政府はイランの首都テヘランに残された邦人約250名の救出ができずにいました。そんな時、今度はトルコが…続きはDVDで、是非ご覧になってみてください。

他にも映画は、2004年のアメリカ映画で、古代ギリシャの伝説的戦争「トロイ戦争」を題材にした『トロイ』があります。俳優のブラッド・ピットが、ギリシャ軍最強の戦士アキレスを演じています。

トルコは歴史、地質学的な風景も、遺跡や文化、ともにすごく面白い国ですね~。

キトト

https://gnhtravel.com
https://www.gnh-bhutan.jp
******************************************
■カード決済取り扱い始めました■
【写真集・LADAKH LADAKH ~6人の写真家のまなざしが捉えた、ラダックの知られざる魅力】
******************************************

Back To Top
×Close search
Search