やまなでございます。
いきなりですが昨日の夜にすごい事を知りました。
今年の節分って今日なんですね。。知らなかった(笑)。
調べてみると今年は124年ぶりに2月2日が節分にあたるのだとか。
前回節分が2月2日だったのは1897年(明治30年)なんですって。危うく暦と公転のマジックにやられちゃうところでございました。危なかった。。
で、毎年節分が来ると同じような事を書いている気がするのですが、関西生まれの僕にとって節分の日に行う「豆まき&丸かぶり寿司を食べる!」という行事はちっちゃい頃から普通に行っていたごく当たり前の物だったわけなのでございます。
僕が仕事をするようになって関東に来たのは2000年のこと。
当時は関東で「節分に寿司を丸ごと食らう!」という行事はほぼほぼ浸透しておりませんでした。
2001年の節分の事は今でも覚えているのですが、仕事帰りに寿司買おうって思って近所のスーパーとかコンビニとかを回ったのですが全く売っておらず。
ほんと10件くらい回った記憶がありますが、全く売っていない。。
関東の生活にもだいぶ慣れて来ていたのですが、この時は本当にカルチャーショックと言いますか何と言いますか。
夜に丸かぶり寿司を求めて街をさまよい歩きながら、心が折れそうになったのを覚えております。
色々調べてみたことがあったのですが、関東にこの風習が広まったのはやっぱり2000年以降なんですってね。
某大手コンビニさんの販促キャンペーンをきっかけに広まったんだそうでございます。
さて、何の話かと言いますとですね。
ちょうど10年前の今の時期、僕は友人たちとインド・ザンスカールのチャダルトレックを歩いておりました。
2011年の2月2日はティラトスムド、2月3日はマルカラって場所にテントを張っていたのですが、事前に装備やその他、いろいろ準備している時にもの凄い気になっていたのが、、
「今年は豆まき&丸かぶり出来ないんじゃないか。。。」
という事だったのでございます。
関西出身の友人と関東出身の前職時代の部下と3人でチャダルを歩いたのですが、色々打ち合わせをしているときにその話をすると、関西出身の友人が
「やるべきっしょ!!」と一言。
ここにも丸かぶり寿司への熱き想いを持つ友がいたのだ!!といたく感動いたしました(笑)。
さてその後しっかりと装備を整え、節分の準備をしてチャダルへと出発。
いよいよ2月3日のキャンプ地、マルカラに到着します。
テントに荷物を入れ、少し休憩した後早速節分の準備でございます。
10年前。35歳の頃のワタクシ。ぼちぼちと雪焼けしてきていますがまだまだピチピチでございます。
もちろんしっかりと巻きすも準備してまいりました。
氷点下の中で奮闘し出来上がった丸かぶり寿司@チャダル。外に置いておくと凍るのでしばらくテント内に。
丸かぶり寿司をチャダルに捧げる(笑)。
実食。2011年の恵方は「南南東」でございました。もちろんコンパスを持っていたので方角はばっちりですね。
お寿司を食べながら現地のスタッフが一言「この黒い紙も食べられるの??」と。
一人一本、南南東を向いて黙々と食べ続けその後じゃんけんで負けた人が鬼の面をかぶり、豆をぶつける。
もちろん僕は真剣にやっていたのですが、現地スタッフは「何やってるの??これ??」って大笑いしながら豆を放り投げておりました。
今は恵方巻って呼ばれる事が多い節分の太巻き寿司。
僕はちっちゃい頃から「丸かぶり寿司」って呼んでおります(関西では今でもそう呼ぶのが普通なのかな?)。
その年の恵方を向き、黙ったまま一本食べると幸運に恵まれ、願い事が叶うと言われています。
チャダルで丸かぶり寿司を食べた時に僕が願っていたことは、もちろんこのチャダルを無事に終えることが出来ますようにということ。
そして半年前に産まれたばかりの娘が健康で元気に大きく育ちますようにという願い。
その時の願いが通じたのかどうかは知りませんが、娘も春には小学4年生になり、もうすぐ3歳になる弟の面倒をそれなりに見てくれています。
今年の恵方は10年前と同じ南南東ですね。
今晩はあの時と同じように南南東を向きながら、娘と一緒に(息子はまだちょいと早いっす。。)がっつり丸かぶりしたいと思います!
という事で売り切れる前にちょっと丸かぶり寿司買いに行ってきますー。
あ、イワシも買わないとですね!
それでは皆さまも素敵な節分をお過ごしくださいね。
今日はこの辺りでー。
やまな
■GNHトラベル&サービス オフィシャルサイト:https://gnhtravel.com
■GNHトラベル&サービス ブータン旅行専門サイト: https://www.gnh-bhutan.jp
■facebook
■twitter
■Instagram
■GNHトラベル&サービス youtubeチャンネル
******************************************
■カード決済取り扱い始めました■
【写真集・LADAKH LADAKH ~6人の写真家のまなざしが捉えた、ラダックの知られざる魅力】
******************************************