こんにちは。
ようやく関東地方も梅雨が明けて本格的な夏が始まりましたね。
今年の夏は色々あってなかなか予定が立てにくい感じですが、、まあせっかくなのでガッツリ夏を満喫しよう!と今から企んでおります。
なかなか遠出も出来ないかと思いますが、色々予防対策をしながらでも楽しめることはあるはず!
良い夏になるといいなあ。。と。
さて本日は8月最初の月曜日です。
毎週月曜日に更新しているブータンの見どころ紹介ですが、今週は前回の続編「首都・ティンプー②」をお届けしたいと思っております。
ちなみに今までご紹介してきた首都・ティンプーの見どころはこちら。
■タシチョ・ゾン
■チャンガンカ・ラカン
■メモリアル・チョルテン
■ブッダポイント(クエンセルポダン)
■ドゥプトゥプ尼僧院
■ノルジンラム
■ターキン保護区
■首都・ティンプー①
という事で本日は第15回目になります。
先週の最後に書きましたが、今日はティンプーでお買い物するならぜひ寄ってみてくださいね!っていうお店等のご紹介でございます。
手工芸品館
ティンプーのメインストリート・ノルジンラム沿いに建つ、王族がスポンサーとなっているブータン政府公認のお土産物屋が手工芸品館。
こちらの正式な名前は「ハンディ・クラフト・エンポリウム」になります。
2階建てのお店には布、切手、本、CDやキーホルダー、手工芸品から小物まで、ありとあらゆるお土産が売られています。
各売り場のカウンターに購入する商品を持って行き、支払いと商品の受け取りは入口近くのレジで行います。日本円での支払いやカードでの支払いも可能です。
こちらで売られているものは全て「ブータン産」の物ばかり。街のお土産物やさんに比べるとお値段も少々しますし、品揃えも正直少な目ではありますが、出どころがしっかりとしている分安心してお買い物をしていただく事が出来るかなと。
ちなみに道路を挟んだ向かいにある”B-coop”や少し先にあるタラヤナ財団のお店もお勧めですよ!
ジュンシ製紙工房
ティンプー・チュを挟んだ街の反対側の丘の斜面に小さな製紙工房が建っています。
ブータンでは昔から日本の和紙と似た技法で作るデショーと呼ばれる手漉き紙がありました。この製紙工房のオーナーは島根県に留学して和紙の製法を学んだ経歴を持っています。ブータン古来の方法と日本の和紙製法のいいところを組み合わせ、コウゾやミツマタを使った手漉き紙を制作、販売しています。
工房で作られた手漉き紙を使ったお土産物屋も隣接しており、さまざまな手漉き紙製品が購入可能です。
ガギェル・ルンドゥップ織物工房
ティンプーの街外れにあるこの織物工房では、25人の職人さんがブータンの伝統的な織の技法を受け継ぎ、1~2ヶ月に1枚というペースで織物を織っています。
最近はティンプーやパロの付近では織物をする人を目にすることは少なくなりましたが、ここは首都ティンプーで昔ながらの伝統的な織の技法を見学できる数少ない場所。
2階には売店もあり、この工房で織られた織物が売られています。
中央郵便局
ティンプーの街の中心にある中央郵便局。内部には土産物としても喜ばれる切手コーナーやブータンの郵便の歴史を展示した博物館があります。
ブータンの切手は世界的にも有名で、ホログラム切手やブータン国家が流れるCD切手など、珍しい形や美しいデザインの物等さまざまな切手が売られています。
2008年の現国王戴冠式以降、その場で撮った自分の写真を3分ほどで使用可能な切手にしてくれるコーナーもできました。ここでご自身のオリジナル切手を作って、その切手を使ってブータンから絵葉書を出してみるのがお勧めですよ!
もちろん現在は他にも多くのお店が立ち並んでいるのですが、今日ご紹介させていただいたお店は本当に昔から営業をしている老舗ばかり(まあ郵便局を老舗っていうのはちょっと違いますが 笑)。
売られている商品のクオリティも高いですし、「お土産どうしよう。。」って悩んだらちょっと足を延ばしてみるといいかもしれませんね。
さて今週木曜日(8月6日)の20:00から第四回のオンライントークイベントを開催します。
今回のテーマは「ブータン料理」。
おかげ様で多くの方にお申込みいただいておりますが、引き続き当日の19:00までお申込みを受け付けております。
詳細はこちらから!
お申込みお待ちいたしておりますね!
それでは今週も素敵な一週間にいたしましょうー!!
■GNHトラベル&サービス オフィシャルサイト:https://gnhtravel.com
■GNHトラベル&サービス ブータン旅行専門サイト: https://www.gnh-bhutan.jp
■facebook
■twitter
■Instagram
******************************************
■カード決済取り扱い始めました■
【写真集・LADAKH LADAKH ~6人の写真家のまなざしが捉えた、ラダックの知られざる魅力】
******************************************